HFバンド用無線機器
購入したものやオークションでのジャンク品を修理したものがあります。
主にディスクリート部品で製作されていた時代の、メーカー製リグが好きです。
そんな古リグを修理や調整をして、のんびり運用してみるのは楽しい事です。
現在の超高性能HFリグは便利ですし、ある意味測定器として使えます。
そういう意味では、それはそれで1台必要な機器だと思います。
しかし、高価なので中々手が出ませんです・・・

紹介文は個人的感想なので、深く追求しないで下さいね。

TRIO TS-520V(100W改)

オークションで入手したリグで、比較的安価に出品・落札されています。
TS-520はX/Dタイプ(前期型)とV/Sタイプ(後期型)があるようですが、現在当局が使用しているのは、520Vを100W改造した物です。
因みに、保守整備用に何台か確保しています。
当局の様な素人でも、それなりに整備できるシンプルな構造ですし、必要最低限の性能も確保されており、アマチュア無線を十分に楽しめる、良機と思います。
それほど高性能と言う訳では無さそうなフロントRF部がネックですが、
全般的な感度も十分で復調音が良く、長時間ワッチしいていても、疲れません。
送信時のチューニングも、合わせ易い方だと思いますし、送信パワーもしっかり出ます。
クリコン+シングルスーパーと言った回路構成は、解り易いです。
VFOやバンドX'TALのRF出力も背面に出ており、何かに使えそうです。
よってアマチュアでも手を出す余地があり、個人整備も可能で楽しいマシンです。
アナログVFOも比較的安定度が良く、十分実用的で、当局お気に入りのHF機です。
勿論、現在のDDS・VFOには敵いませんが・・・
このリグに限った訳では無いですが、廃局まで付き合ってくれそうなリグです。

YAESU FT-101ZS(100W改)

オークションで比較的安価に入手したリグで、最初に感じる事は「重い」です。
このリグは、「無線機」としたデザインが気に入ってます。
AMモードもオプションとは言え、存在しているのは大きなポイントです。
後期型はWARCバンドもサポートしていますしね、でもアンテナ無いです・・・

101Zシリーズは生産時期によりマイナーチェンジ版が数種類あるようです。
歴史に興味が無いので詳細は不明ですが・・・ (^_^;)
因みに保守整備用に何台か確保しています。
その基板をチェックしてみて気が付いた事があります。
RF UNIT基板は最初の高周波増幅と周波数変換を行います。
基板サイズは全く同じだが、変換回路が前期と後期では、まるで違います。
前期タイプはFETによるアクティブな変換回路ですが、
後期タイプはダイオードによるDBMで構成されており、信号が減衰します。
所が、その後のIF回路は前後期共に同じなのです。
すなわちIF利得は、前後期ほぼ同じと思われます。
と言う事は、後期タイプは混変調特性は良いが、ダイオードDBMによる減衰で、
受信感度がかなり悪くなっていると思われます。
実際、前出のTS520と比較して感度が(Sメータの振れが)かなり悪いですが、
反面とても静かで、雑音の少ないクリアな受信が可能です。
まあ、長所なのか短所なのか意見の分かれる所です。
もう一つ、前期後期関係無くVFOの初期周波数変動が結構大きいです。
十分時間が経過すると、かなり安定してきますけど・・・
これは欠点と言えると思います。

TRIO TS-120S

これもオークションで比較的安価に入手できたものです。
電源も12Vとなり、モービル運用を想定したリグなのでしょうか。
メータが定番の位置に無いので、違和感がありますが、大きいので見易いです。
動作はしますが、未整備なので、コメントは追記します。

ICOM IC-756

再開局時にショップの方に勧められて購入したもので、中古品と思いますが忘れました。
オプションのCWフィルタが入っていますが、CW運用はできません・・・ (-_-;)
バンドスコープはとっても便利で、ワッチ時に活躍します。
AM等各種モードもあり、とっても便利で、BCLラジオとしても有用です。
ノイズ除去も良くできており、当局の様な雑音環境に浸かっている者は助かります。
しかし、受信音はあまり良くない感じで、長時間聞いていると少々疲れます。
なんだかんだと言いながら、当局における最高位のリグとなっています。
もちろん、最も使用頻度の高いリグでもあります。

ICOM IC-7000

車の貨室にミニ無線室を作り、移動運用を楽しむつもりで新品購入しました・・・
それまでの車が10年超となり、車体の錆等ガタもひどくなり、買い替えとなりました。
車を購入時にディーラーにバッテリー直結のケーブルを貨室に通してもらいました。
貨室にはサブバッテリーと、その充放電制御基板の設置を予定してました。
そのため、電源制御基板の設計や部品の準備等をしていたのですが・・・
家族が突然病気で要介護状態となり、長時間の外出はできなくなりました。
移動局の計画は頓挫し、購入したワンボックス車も家族が搭乗不可能となり、
病院への通院や食糧買込み等の生活のため軽自動車を購入。
リグもワンボックス車も放置の運命に・・・
IC7000は箱に入れっぱなしでは忍びないので、ラックに飾ってあります。
家族の病気の経過を考えると、少なくとも15年は移動運用はできないと思われます。
事実上、自分の年齢を考えると、移動局計画は非現実的となりました・・・ガッカリ
雑音電波の無いクリアな所で、のんびりと運用してみたかったな。

YAESU FT-77

これもオークションで入手しました。
小型で置き場所に困りませんし、メーターも大きく見易いです。
メインダイアルのゴムが軟化して、感触悪いです・・・
動作はしますが、未整備なので、コメントは後日追加します。
戻る  無線局運用メインメニューへ戻る